
↑『ル~ルル♪しいちゃんのお部屋へ、ようこそ☆』
暑い毎日が続いておりますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?
こちら札幌でも夏日とか、真夏日とか、しかも結構な高湿度です~(辛)。
そんな中、しいちゃんとニコちゃんは元気で嬉しい限りであります!

↑『えへ♪』
現在しいちゃんとニコちゃんは、1Fでは片方がリビングに出ている時は、
片方がケージに入ることにしています。

↑『ころん☆』
こちらが、しいちゃんがお部屋にしている小さなケージです。
実は、元々ニコちゃんの病院へ行く時用のケージだったのですが、

↑『ころりん☆☆』
ニコちゃんがケージ=病院と気付き、なかなか入らなくなり(苦笑)、
リビングに置いてみたら、思いの外しいちゃんがワクワクして入り

↑『えいや!』
しかも、とってもお気に召してコロンコロン寝んねしたりして♪

↑『とう!!』
正直、小さい頃からしいちゃんは寝室にあるトイレの入ったケージには、
工事の業者さんが来たりした時に仕方なく入れても、出して出してと
大騒ぎするほど、ケージの扉を閉めるのを嫌がるニャンコでした。

↑『あ、本日のお客様はニコルさんです。』
そ、それが、自ら入ってその上扉を閉めても気にせず寝んねするなんて!
こんなに喜んでごろんちょするなんて!!本当にびっくりです~♪
ニコちゃんのケージにも、居ない時に入ってみたりしてたので、
きっと、自分のお部屋も欲しくなったんだと思います(笑)。

↑『ZZZ。。。』
そして、ニコちゃんはお気に入りの羊さんを抱っこしてお昼寝の図(嬉)。
いつも、しいちゃんのケージの隣に私が座っているのですが、
出てきたニコちゃんは、まず近寄って来て私の横にごろんちょします。
パパはそのまた横のソファで座っているので、皆で並ぶカタチに♪
しいちゃんも、最近はニコちゃんにシャーと言わなくなりました!
ゆっくり、のんびり、仲良し計画進行中です☆
2013⁄07⁄11 11:14 カテゴリー:DIARY comment(2) trackback(0)
≪「かわりばんこ。」 | ホーム | 「 together 」≫
こちらでははじめまして。
ももあん日記のhitomiです。
先日は、優しい心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございました。
桃さんを亡くしてから迎えた初めての夏、他にも去年は夏にイロイロあったのでフラッシュバックして鬱々としがちでしたが、さんごパパさん&ママさんの優しいコメントのおかげで、気持ちを前へむけることができ、とても感謝しております。
そして、こちらへ遊びに来させていただいて、しいかちゃん・ニコちゃんの可愛さにとても癒されました^^
我が家にも一時期にゃんこがおりましたが、犬にケンカふっかける野性味あふれる子だったもので・・・(汗
暑かったり、急に涼しかったりと今年の夏はホントにおかしな気候ですが、さんごパパさん&ママさんも、しいかちゃん・ニコちゃんもお身体に気をつけて元気にお過ごしください。
また是非遊びに来させてください^^
いらっしゃいませ♪
hitomiさん、こんにちは!
ようこそ、cafe de Sangoへ♪
桃ちゃんと12年もの時間をご一緒されて・・・
素敵な笑顔いっぱいの毎日が思い浮かびます。
もちろん、いろいろな理由や体質などでご長寿になれずにお別れする場合もたくさんあります。
それでも、ご家族と幸せいっぱいの時間は宝物ですよね。
12年もの時を一緒に過ごせたことはすごいことです・・・。
桃ちゃん、たくさん頑張って素敵な時間をいっぱいいっぱいくれたのですね。
18年前にさんごと出逢ったころはネット環境もなく、飼育書も今ひとつ。「お水はダメ」なんてものまでありました。
寿命4~5年なんて記されていて・・・。
当時は小動物を診てくれる病院も少なかったですよね。
今では、ここ札幌でも「歯の専門の先生」まで開業されていて、すごいな~って思います。
当時はネットでお友達になった、うさ飼いの先輩方にアドバイスや励ましを頂いたり、札幌だけではなく、東京からさんごに逢いに来て下さったり・・・
みなさんのおかげで、さんごも12歳の誕生日を迎えられたんだな~って今でも感謝しております。
桃ちゃんをはじめhitomiさんファミリーと
同じ時間をみんなで過ごせたこと嬉しく思っております。
今頃はみんな、お月様で動物の神様に具合の悪いところ全部治してもらい、美味しいものたくさん食べて、しっかりとウンチ・チッコして・・・
原っぱを思いっきりかけまわっていることでしょう。
糸電話!(笑)
使い方は簡単なので、桃ちゃんも大丈夫!!
好きな人の方を向いて話すだけ(笑)
聞くときは、お耳でね(笑)
hitomiさんもぜひお月様を見上げやってみてくださいね。心の糸電話で!
桃ちゃんと、いつでもお話できます♪
もしも、さんごが出たらお相手してあげて下さい。よろしくお願いします。
暑い日が続きます。
ファミリーの皆様共々ご自愛くださいませ。
疲れた時は、さんごのように
「まっ、いいか・・・寝よっ」っとゴロンと
寝んねして元気出して下さい。
桃ちゃんのお月様での大活躍を心よりお祈り申し上げます。
また逢える、その時を楽しみに1日1日を大切にします。
あ~・・・みんなに逢いたいな。。。
hitomiさん、こんにちは!
ようこそ、cafe de Sangoへ♪
桃ちゃんと12年もの時間をご一緒されて・・・
素敵な笑顔いっぱいの毎日が思い浮かびます。
もちろん、いろいろな理由や体質などでご長寿になれずにお別れする場合もたくさんあります。
それでも、ご家族と幸せいっぱいの時間は宝物ですよね。
12年もの時を一緒に過ごせたことはすごいことです・・・。
桃ちゃん、たくさん頑張って素敵な時間をいっぱいいっぱいくれたのですね。
18年前にさんごと出逢ったころはネット環境もなく、飼育書も今ひとつ。「お水はダメ」なんてものまでありました。
寿命4~5年なんて記されていて・・・。
当時は小動物を診てくれる病院も少なかったですよね。
今では、ここ札幌でも「歯の専門の先生」まで開業されていて、すごいな~って思います。
当時はネットでお友達になった、うさ飼いの先輩方にアドバイスや励ましを頂いたり、札幌だけではなく、東京からさんごに逢いに来て下さったり・・・
みなさんのおかげで、さんごも12歳の誕生日を迎えられたんだな~って今でも感謝しております。
桃ちゃんをはじめhitomiさんファミリーと
同じ時間をみんなで過ごせたこと嬉しく思っております。
今頃はみんな、お月様で動物の神様に具合の悪いところ全部治してもらい、美味しいものたくさん食べて、しっかりとウンチ・チッコして・・・
原っぱを思いっきりかけまわっていることでしょう。
糸電話!(笑)
使い方は簡単なので、桃ちゃんも大丈夫!!
好きな人の方を向いて話すだけ(笑)
聞くときは、お耳でね(笑)
hitomiさんもぜひお月様を見上げやってみてくださいね。心の糸電話で!
桃ちゃんと、いつでもお話できます♪
もしも、さんごが出たらお相手してあげて下さい。よろしくお願いします。
暑い日が続きます。
ファミリーの皆様共々ご自愛くださいませ。
疲れた時は、さんごのように
「まっ、いいか・・・寝よっ」っとゴロンと
寝んねして元気出して下さい。
桃ちゃんのお月様での大活躍を心よりお祈り申し上げます。
また逢える、その時を楽しみに1日1日を大切にします。
あ~・・・みんなに逢いたいな。。。
trackback URL
| HOME |